【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

ブレーキのインプレッション (全 148 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: アクシス90

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
  • 赤矢印部分が折れた所

    赤矢印部分が折れた所

  • 赤矢印の先の出っ張りを削る必要有り

    赤矢印の先の出っ張りを削る必要有り

前回も同じ製品を使用していましたが、シリンダーピストンの動きが渋くなって来て、しまいにはピストンを押した状態のまま戻って来なくなったので、オーバーホールしようと思って分解していたら、途中でピストンが真っ二つに折れてしまったので、仕方なく同じ製品を買い直しました。本当はピストンやシール類がセットになったオーバーホールキットが販売されていれば良いのですが、残念ながらKN企画では売ってないようです。

で、新しく来た製品を念のため分解してみたら、何とピストンが改良?されていました。写真の上側のピストンが折れてしまった古い物で、下側が新しい改良型?ピストンです。新旧比較すると、まず材質が変更されていて、古い方がアルミで新しい方は真鍮です。形状は螺旋部分が古い方は2巻で、新しい方は3巻になっています。バネの長さはほぼ同じですが、バネの巻数が古い方は11巻で、新しい方は10巻になっています。バネの線径は同じでした。オイルシールは新旧同じ物でした。そしてピストンの動きが渋くなった原因ですが、両方のピストンの直径を調べると、どういう訳か古い方が0.1mmほど大きいのです。シリンダーボアは両方とも同じだったので、古い方のアルミピストンが経年劣化で中年太りしたのか?w

で、ここからが本題であり問題なのですが、マスターシリンダー本体の方が改悪されていました。以前の製品は何も加工せずポン付け出来たのですが、新しい方はブレーキスイッチ取り付け部分を加工しないとスイッチを取り付け出来ません。写真の矢印の先が出っ張っているので、ここを削らないとスイッチが嵌りません。そして更にスイッチ固定用の爪もシリンダー側の穴と一致しません。そこで私はディスクサンダーを使って出っ張っている部分を慎重に削り、スイッチ固定用の爪(プラスチック製)をカッターで削り、爪固定用の穴と一致させました。これらの加工作業を自前で出来る人なら良いですが、出来ない人の場合はバイク屋に依頼する事をお勧めします。

取り付け後の使用感、ブレーキフィーリングはイイ感じでしたが、ピストンの改良?が効いているのかどうかは良く分りませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/05 22:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ラジアルマスターとメッシュホースの取り付けの際に角度の調整に使用しました。
いろんな形状が選べカスタマイズ出来るので楽しいです。
悪い点に取り付けが大変としましたが、保安部品ですので安全・正確に装着するのが難しいという意味です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 16:47

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

T2タイプを装着しましたが、ラジアルマスターとの相乗効果でタッチがダイレクトになります。
取り付けに関しては保安部品なので、知識・経験が少ない方はお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 16:19

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: アドレスV125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
制動性能 5
フィーリング 5

制動力、見た目、価格など性能は大満足です
直径が純正よ40%アップですが、数値通り制動力がupします
ただ、径が大きいのでディスクをキャリパーに挟んでから共に車体に取り付ける事になるのでやりにくいですね。
一応ノーマルホースが使えますが、長さがギリギリなんで取り回しが少し苦しいです。引っ張り気味
ノーマルホイールに組む方はホイールのハブ部分が露出するのですが、無塗装で錆びていたりするので、タッチアップペイントを用意しておくと良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/13 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

soshさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX400インパルス(90) | アドレスV100 | ビーノ(4サイクル) )

利用車種: アドレスV125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 4
フィーリング 5

低価格、超寿命でコストパフォーマンスが良く、ハードブレーキングでもディスクプレートがあったか?くなるだけで、効き具合に衰えは感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/04 11:20

役に立った

コメント(0)

そらまめさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • 画像をプリントアウトして見ながら取り付けしました。

    画像をプリントアウトして見ながら取り付けしました。

SRではありがちなブレーキホルダー交換に伴いフロントドラムブレーキスイッチの機能がなくなった為、購入。
メーカーサイトの画像やブログでしか取り付け説明がなく、商品には説明書なし。画像を見れば取り付け方法がわかるだろうと思わず、保安部品なのでしっかりと説明書を付けるのがメーカーとしての義務と思う。
配線は半田づけがすっきりして良いと思う。
ハーネスチューブを事前に通すのを忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/22 21:05

役に立った

コメント(0)

おじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ストリーム )

利用車種: ジャイロキャノピー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 4

ライニングの食付きと溝の効果はあると思うけれども、金物が硬くブレーキカムやピポッドピンに対する攻撃性がやや大きいので組んでから馴染むまでに時間がかかる印象。また、結果的にこれらの車両側パーツの磨耗を助長するので、メンテナンスがきちんとできる方向きかなと思う。

 今回ジャイロキャノピーのフロントに取り付けてようようタッチが出てきたところ。以前からリア側には同仕様の小径の適合品を使っており、そちらで制動性能の向上は体感できているので、交換する意味はあると思います。ただし、摩耗したブレーキカムでは全く性能を発揮できないと思うので、消耗が進んだ低年式車では、最低でも作動側のブレーキカムを同時交換して、可能なら支持側のピポッドピンも交換したほうが良いでしょう。 
 
余談ながら。自分はブレーキカムのアタリ面に泣き止めの小加工(パッドグリースを溜める小孔を彫る)をして使用していますが、その加工の際に使うドリルの刃が立たないくらい金物が硬いです。剛性を向上させてタッチを良くするための素材選定だと思うけど、レース用ならともかくロード用としてはやりすぎではないかと思う 
 
もう一点。リターンスプリングのフックの先端が長過ぎで、組む時に無理やり押し込む感じになります。しかしながら形状が良くないせいか、組む前にはスプリングが外れやすく扱いにくい。その点は改良していただきたいと思います。

もともとのライニング厚がいわゆる補修用の純正同等品と比べて薄いからサービスライフは短く、整備が趣味という方向けかと 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/04 13:34

役に立った

コメント(0)

ノブさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: UMI100 [ウミ] | エストレヤRS | Z400GP )

利用車種: UMI100

3.3/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 0
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4

ホンダ系のSYM umi100に取り付け。
ちょっと厚さが薄いみたい。
スプリング取り付け穴が幅方向に対して互い違いになっている為、シューをはめる時に外れてしまい、スプリングフックを使用するハメになった。
なんでこんな形にしたの?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 16:48

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

利用車種: ZRX1100

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4

【装着】
ボルトオンでは付きません。ステンメッシュホースが必須です。

また、ホースの取り出し口も下向きでブレーキレバーと干渉させないように内向きか後方向きにバンジョーフィッティングを向ける事になり、ノーマルとは違う経路にブレーキラインを引き直す必要があります。車種によっては、この時点でトップブリッジと干渉して、取付け不可となる可能性があります。更に、ノーマルのスイッチボックスが大きい車種は、レバーとスイッチボックスが干渉するため、スイッチやスロットル交換が必要となります。更にとどめは、カウル付きの場合、ハンドルを切った際にカウルとレバーが干渉する恐れがあります。

そのため、ブレーキレバー廻りにしっかりとした隙間がないと、この部品は付きません。仮に隙間が合っても、車種個々に問題が出ると思うので、これを楽しんで解決出来る人にしか、この部品はススメられません。

【エア抜き】
マスター側にエアブリーダーが付いているので、マスター側に溜まったエアは抜きやすいが、レバータッチが柔らかくなる為、抜け切ったのかが、分かり難いです。

自分が判断した方法は、レバー調整を6にセットし、レバーを引いた時にレバーがハンドルに当たるか?当たる様であれば、抜け切っていません。エアが抜け切っていれば20mmぐらいの隙が出ます。

【レバータッチ】
柔らかくストロークが伸びます。レバータッチが硬いのに慣れた人は、停車時に違和感を感じると思いますが、使っているうちに感じなくなります。走行時はブレーキの掛け具合が分かりやすく、強弱がつけ易くなります。因みに、エア抜きがしっかり出来ていないと、グニャグニャしてブレーキが利かない感じがします。

【総評】
整備スキルがしっかり有り、ブレーキのコントロール性を上げたい人におススメです。ブレーキは複合した装置のため、改善点をはっきりさせないとデチューンになりがちです。初心者は、メンテ,パッド交換などのチューニングから始めることをおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/10 15:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カメコフさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

ホースのみ交換しました。ボルトオン設計との事でしたが、やや長めでとりまわしが窮屈でした。純正パーツを2つ外してホースラインに抵抗がかからないようにしてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/23 17:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP