6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3181件 (詳細インプレ数:3012件)
買ってよかった/最高:
1728
おおむね期待通り:
1083
普通/可もなく不可もない:
280
もう少し/残念:
47
お話にならない:
38

Arai:アライの商品のインプレッション (全 1052 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でみすけさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: STREETMAGIC [ストリートマジック] | XSR900 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
元々アライ派だったのと、「前のと同じメーカーだったら試着しなくてもピッタリ合うんじゃね?」という安直?な考えのもと購入。それと、どうせ買うならとフラッグシップモデルで今まで手を出さなかったグラフィックモデルという事でRX-7Xとなりました。
グラフィックが気になったのもあるけど、XLサイズで一番ポイント還元率が高かったのも理由の一つ。
ラパイドSR・プロファイルに次いで3個めのアライヘルメットです!

【実際に使用してみてどうでしたか?】
最高の一言。
前愛用品のプロファイルから発売時期が離れたモデルというのもありますが、速度を上げても頭部の安定感が向上したのが感じ取れます。
特筆すべき点は、従来のスーパーアドシスホルダーからVAS-Vホルダーに変更になった点。これにより、自宅・出先問わずシールドの交換が凄く楽になりました!

【身に着けた際のフィット感を教えてください】
期待以上。
ずっとXLサイズでしたが時が経ってもサイズ感はそのまま。寧ろ、プロファイルよりもつけ心地が向上してるのは評価点です。

【期待外れだった点はありますか?】
大きな問題にはなりませんが、シールドが変更になったことによりシールド上部のブローシャッターのダクトが視界に入る事。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
アストラルXとXD。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/16 00:55

役に立った

コメント(0)

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

 これしか選択肢がありませんので。

 価格がもう少し安ければ最高なんですが。

 見た目もかっこよくなりますし、傷防止の実用性もありますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/11 12:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

スモークをつけていましたが夜間運転では見えづらく、今回の商品を購入しました。
ロングバイザーへ交換も念頭に入れていましたが、手元やメーターを見るときバイザーがなく逆に見えやすい作りになっている為そのまま使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 20:29

役に立った

NAINAIさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

暑さ対策に購入しました。
クリアパーツでかっこいいんですが、取り付け後は気持ち効果あるかな程度で風きり音が気になりました。
ICダクト5の方が良かったかも。
取り付けは説明書に従うだけですが、やり易くは無いですね。
高額ではありませんがもっと安価でもと思わなくも無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/01 00:42

役に立った

コメント(0)

たーぼーさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

曇り防止としてはとても良い商品だと思います。ただ二重レンズという構造上、夜のライトの映り込みは気になるかもしれません。光が滲んで見えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/28 08:23

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5
  • 比較対象はSAI用ロングタイプ(10ミリ延長)です。SAIは前方に張り出し多し

    比較対象はSAI用ロングタイプ(10ミリ延長)です。SAIは前方に張り出し多し

  • シールド・PSの軸位置、開度などかなり違います。

    シールド・PSの軸位置、開度などかなり違います。

  • ASTRAL-X斜め後方から。バイザー・帽体間が狭い事が分かります。

    ASTRAL-X斜め後方から。バイザー・帽体間が狭い事が分かります。

  • SAIプロシェード(ロング)斜め後方から。バイザー・帽体間が開いています。

    SAIプロシェード(ロング)斜め後方から。バイザー・帽体間が開いています。

  • ASTRAL-X後方から

    ASTRAL-X後方から

  • ASTRO-IQ 後方から。

    ASTRO-IQ 後方から。

<総評>
約1年使っています。ここ最近アライ、ショウエイで色々なメットを試した結論としてASTRAL-Xは悪い点が見当たらない素晴らしく完成度の高いメットだと思います。発表当時、写真写り、パッと見でカッコいいデザインか?・・・は正直疑問でした。。よさを実感した今見直すと機能に裏付けられたいいデザインと見えるようになってきましたが。

★アライの選び方(私家版)★
今買うならぜったいVAS-Vシールドモデルにするべきです。それ以前のSAIシールドモデル(ASTRO-IQ,RAPIDE-IRほか)とは比較にならない位あらゆる面で進化しています。あわせて下記のインプレをご覧頂ければと思います。
XD https://imp.webike.net/article/366788/
RX-7X https://imp.webike.net/article/364579/

<RX-7Xを選ぶと幸せになれる人>
・一番涼しいフルフェイス、夏も梅雨もムレ知らずなメット
・レーシーなルックス
・レプリカ前傾ポジション。バーハン、アップハン、アメリカンも全く問題なし
<XDを選ぶと幸せになれる人>
・デザインに心揺れる
・レプリカ以外。ネオクラ、バーハン、アップハン、アメリカン、ビジネスなんでもok。
・意外やサイドエア―チャンネル装備で快適性は侮れない、上位モデルを喰うかも。
<ASTRAL-Xを選ぶと幸せになれる人>
・押出の強いルックスはすきでない
・プロシェード付きでお得と思う
・少しでも軽いモデルがほしい (アライ最軽量はASTRO-IQだがVAS-V中ではコレ)
・俺はヴェテランだと思う
<VECTOR-Xを選ぶと幸せになれる人>
・最高級グレードは不要と思う
・質実剛健、安くて機能性が最高のもの
・俺は玄人だと思う
<アライを選ぶと幸せになれる人(全モデル共通)>
・派手なルックスより合理的なデザイン・機能、ホンモノに惹かれる
・快適な内装、フィット感は重要
・時速100キロ以上で走行する
・高速、市街地を多用する
スネルパスしてない=時速100キロ走行時の1/10の運動エネルギー「すら」防御できない、を意味します。つまりメットの意味がありません。「スネルまではいらない」でなく、「スネルとおらないメットは高速走ったらヤバい」なんです。実は一般道でも相対速度なら時速100キロ超です。

★ショウエイGT-Airと比較して★
バイザー標準装備ということでGT-Airと比較してみます。GT-Airのいいところは、デザインやインナーバイザー、ラチェット式顎ひも、とても軽い(安全性は疑問)などアライには無いトンがった点です。ですが細かい欠点も色々あると思います。ASTRAL-Xのいい点はGT-Airより高次元で安全性、機能性が考えられており完成度が高いこと。欠点が殆ど見当たらない事。製品の品質・グレードが上であること。悪い点はアピール性が低いことでしょうか。。

<GT-Airを選ぶと幸せになれる人>
・インナーバイザー、GT-Air・ショウエイデザインが好きでしょうがない。自己責任の意味を知っているヴェテラン!(自分も)
・頭がクール・汗かきでない(インナーバイザーの欠点&GT-Airのベンチレーションはイマイチ・・)
・高速はあまり使わない、市街地もほどほど(安全性は疑問符つき)

ショウエイは二番目に好きなメーカーです。が、製品によって完成度やコンセプトがバラバラでどれでも誰にでもおススメとは言えません。こちらのレビューをご覧ください。
X-14 https://imp.webike.net/article/364495/
Z-7 https://imp.webike.net/article/364663/
GT-Air https://imp.webike.net/article/364397/

<フィット感>
アライVAS-Vモデル共通でとてもいいです。ASTRO-IQにあったキツキツのタイト感(圧迫感)はありません。被るときも以前より楽ですが、ホールド感、最下部まで一体の守られ感は素晴らしいものを感じます。RX-7X,XD比でフィット感の差は感じません。アゴ部の形状、チンガード、ブレスガードの違いでちょっとずつ特徴あります。この辺は個人差もあり書きづらいので気になる方はお店で試着されるのがいいと思います。

<品質・質感>
アライのトップグレードです。つまりヘルメットの最高グレードです。他社のメットもめぼしいところは使ったり見たりしていますがASTRAL-X、RX-7Xと同等グレードの製品は無いと思います。カッコだけカーボンとかトンガったデザインとかの製品とはすべてが別次元です。

<性能・機能>
申し分ありません。内装の感触・フィット感、エアマネジメント含む快適性などはVAS-Vモデル共通で最高です。ですがXDのサイドエアチャンネル、いいです。ASTRAL-X負けているかもしれません。ぜひASTRAL-Xにも追加装備してほしいです。
ASTRAL-Xのウリにバイザー(プロシェード)標準装備があります。プロシェードはASTRO-IQに続き2世代目ですが形状改良、中間で固定できるなど性能向上しています。
アライはバイザーを外付けにしていますが、2つメリットがあると思います。一つ目は安全性。仮に帽体破壊レベルの事故に遭った際、インナーバイザー式だとたとえプラパーツでもメット内で凶器となる可能性が考えられます。
もう一点はバイザー式で無いモデルに後付け出来る点です。アライの場合VAS-Vモデル全てにプロシェードを後付けできるのでASTRAL-X独自なのは標準付属という点だけです。実際自分はRX-7X, XDも冬季はプロシェードを使います。インナーバイザーだとそうはいかない(バイザー付きX-14/Z-7は無理)ので便利な点ですね。
VAS-Vでホルダー位置が下がった理由にプロシェードのバランス改善があったと思います。SAIシールドのプロシェードは重心がちょっとヘンというか後付け感がありました。VAS-Vでは上げても下げても左右上下運動してもプロシェード付きを意識しません。ただ、プロシェード用エアシャッターだけは要改善です。節度・つくりともアライとは思えません。ここはダメ出しです。

<デザイン>
個人的にGT-Airのデザイン・カラーの方がカッコイイと思います。・・が、ASTRAL-Xも機能に裏打ちされたデザインだと分かってきていいなと思えてきました。
ただし・・・ASTRAL-Xのカラーリングはアライの中でも最低だと思います・・もっとかっこいいカラーリング出来るでしょ!と言いたい。このモデルなぞどうみてもタイラレプリ・・・

<コストパフォーマンス>
ポルシェの価格の大半はブレーキ性能代金だそうです。防御性にはお金がかかるという事だと思います。ヘルメットの定価は大体防御性に比例していると思います。(例外=防御性ないのに値段高いもありますが・・)アライ,ASTRAL-Xについてはこの通りです。アライはグレード間での差異が少ないので、ASTRAL-Xか、XD/VECTOR-X かのコスパは買う人次第な気がします。私的にはXD/VECTOR-Xより少しだけ軽い、防御性能向上のために最高の技術を投入している、プロシェード標準装備、という点にお金を出せるか否かで決めればいいように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/26 23:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 長さ30cmほど、幅10cmほどです。

    長さ30cmほど、幅10cmほどです。

  • 反射して分かりにくいですが、視界良好!

    反射して分かりにくいですが、視界良好!

普段、曇るとシールドを少し空かして走っていました。
信号待ちなどでは、空けて待機。

しかし、今年の寒さは厳しくシールドはすぐに曇るし空かしてると鼻の下が寒い!

とどめは極寒の強雨での異様なまでの視界の悪さに、流石に危険を感じたので即座に購入。

取り付けは、動画を見ても取説を読んでもいまいちわからなかったが、シールドの凸ピンにシートの凹を嵌め込むだけだろうと解釈。
偏心軸がどうのとか、よくわからない。

注意すべき点は、シールド側のピンにシートを嵌め込む際、ピンは一番幅広くなるようにマイナスドライバーで回してからはめないと、ピンが弾かれてカバガバになってしまいました。

シールドはきれいに洗うなり拭くなりして、シートの向きを確認してから片側をはめこみ、シールドをビヨーンと伸ばして反対側を引っかけます。

パチッとはめたらあとは密着するように馴染ませておしまい。
私の場合、ピンの偏芯の調整はしていません。

効果は…。

おぉっ!全く曇りません!口でフワァッとしても、全く曇らない!すげぇぇぇぇっっ!!

夜になると、車のテールランプや信号灯が少し滲むように見えますが、曇ることに比べればはるかにましです。

もっと早く付けるべき!

というか、最初からつけて下さい!

どれくらい持つのかわからないですが、二年持てば合格です。
一年だと、少し割高かも?と思ったのでこの評価です。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/17 01:47

役に立った

コメント(0)

まーく☆さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

元々付いていたクリアシールドをずっと使っていましたが、いよいよキズ、汚れが酷くなってきたので思いきってミラーシールドに交換しました。ライトスモークベースなので、思ったよりは暗くならずトンネルや夜間でも大丈夫そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/13 10:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

17191216さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MT-07 | バンバン200 | GSX-S125 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5
  • ミラータイプのバイザーはこの上なくクール。視界も十分確保できます。

    ミラータイプのバイザーはこの上なくクール。視界も十分確保できます。

最近立て続けにショウエイに浮気しているがメインの座はRX-7XとASTRAL-Xでゆるぎない。
<総評>
最新のアライは最良のアライ、とは言われないようだが全くこの通り。防御性能は勿論、内装の快適性、フィット感・安心感、質感に至るまで文句のつけようがない。最高のモノを望むならこれかASTRAL-Xしかない。(RCは別格)
<デザイン・カラー>
ディフューザー、全体のデザイン、エアマネージメントに至るまで長年のアライ技術の完成形に到達していると思う。機能性とともに高級感も感じるカタチだと思う。半面で最近のショウエイにあるような若々しさ、アグレッシブさには乏しい。ディフューザーがついて以降の基本フォルムは継承しつつ進化しているので目新しさが無いのだ。望み過ぎと言われれるかもしれないが俺が最初にアライを手にした頃のあのドキドキ感。今までにない圧倒的な存在感とそれを手にした高揚感をもう一度アライを手にしたときに感じてみたいものだ。RX-7 RCは価格も含め特別すぎる、もっと普通のモデルで期待したい。
それとカラーリングだが、これは他のモデル含めアライ全般ちょっと感性が古いと感じるのが多い・・・ショウエイのカラーリングは全体的に若々しいと感じる。アライらしくてかつアグレッシブな新しい流れを生み出してほしい。
<機能性>
エコピュア内装の快適性は間違いなくショウエイはじめ他メーカーから抜きんでている。素晴らしく快適だ。女性ライダーには特にお勧めです。
内装全体が頭部にピッタリしているのに圧迫感が無いのは驚きだ。被る際の圧迫度(きつい感覚)も以前のモデルより軽減されていると思う。
エアマネジメントも内外とも素晴らしい。VAS-V対応のプロシェードは形状も進化し使い易い。中間で固定できるのも使い勝手が良い。新しく登場したミラータイプのバイザーを装着するとすばらしくイケメンになった。機能性も最高のままだ。
一点改善願いたいのはプロシェード用シールドのエアインテークシャッターだ。これは形状、節度とも最悪だ。20年以上前の初代モデルのようなフィーリング・精度に感じる。プロシェードのバイザーと干渉しないための変更と思うが、アライとは思えないやっつけ仕事に感じる。機能は問題ないのだが。ディフューザーの効果で夏でも最高に快適なので夏のロングはRX-7Xと決めている。
アライはショウエイと違ってピンロックが標準付属しないのだが、アライの場合ピンロック以外にダブルレンズシールドの選択肢もあるし、ピンロックの弊害として夜間など光源像がダブって見えるなどデメリットもあるのでもあるためだと思う。ユーザーの好みでチョイスできた方が親切という判断と思う。とは言いながら最近ならピンロック付きが標準でもいいような気はする。
参考までにVAS-Vモデルでシールド全閉ロック状態からのオープン(ロック解除)がスムーズに出来ない場合、取説に従ってVAS-Vシールドベースを調整する事で解消すると思う。(例によってアライは取説が難解でパッと見よくわからない事が多い…ぜひ改善してほしい)
またシールド密閉性は個人的にはX-14の方が優れている気がする(シールド自体も厚くて剛性もある)。RX-7Xでも全く不満は無いが。シールドの無段階オープンが出来る分私はアライの方がいいと感じる。ショウエイのは特に最初のノッチ開度が大きくてちょっと使いづらいと感じる。ただし視野の広さ(解放感も)はX-14の方が上だ。個人的にX-14を使い続けている理由の一つだ。
<安全性>
現在においてはこれ以上は無いと思う。最高だ。しかし進化し続けてほしい。公道にスネルまでは不要、という意見をたまに見るがとんでもない誤解だ。スネルテストの衝突スピードは約28キロメートル。運動エネルギーは質量と速さの二乗に比例する、という公式は日本人なら誰でも知っているはずだ。自分はいったい何キロ出している?対面交通の相対速度ならその2倍になるはずだ。子ども・自転車が飛び出し大型ダンプが突っ込んで来るかもしれない一般道、スネルパスで十分と思いますか?スネルパスだから安全なのでなくスネルすら通らないメットはリスキーだ、が真実だと思う。アライには衝突スピード100キロでも安全なメットを目指してほしい。
<細部の作り・質感>
これも全く素晴らしい。質感はショウエイのトップモデルX-14やそれ以外のメーカー製品と比較しても上回っていると感じる。緻密さ精巧さを感じる。VAS-Vのシールドは新品時少しロックが固い場合があるのと、脱着が前のIシールドより面倒なのは減点ではあるが。
何より被った時の安心感は他では得られないものがある。帽体の最下部、首まわりまで完璧に保護されている感があり、ここはASTRO-IQ, RAPIDE-IRより間違いなく進化している。ASTRO-IQのタイト感・軽量がすきでずっと使い続けているがVAS-Vモデルに慣れてきた今、ASTRO-IQは明らかに古いと感じる(防御性、内装の快適さ・フィット感、動的バランス、プロシェード形状・機能、エアマネジメント等々)これから購入するなら間違いなくVAS-Vシールドモデルをおススメする。
X-14比ではRX-7X, ASTRAL-Xの方がコスパもいいし、安全性(安心感)も上だと思う。冬でも首筋が寒くないという実用的メリットもある。ショウエイのデザイン・カラーに拘りが無ければこちらがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 00:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 5
形状 5
  • ステッカーの大きさ比較です

    ステッカーの大きさ比較です

  • 貼る場所の基準点が・・・・

    貼る場所の基準点が・・・・

シールドに貼るステッカーですが・・・アライのシールドにはステッカーを貼る基準点が無く、アバウトで貼り付けしてみました!貼り付けしたのはいいのですがイメージと違い、即剥いでしまいゴミになりました(涙)ステッカー関係は何時も同じ物を2枚購入していますが、今回は1枚しか購入していなかったので、リベンジは次回に持ち越しします!ステッカーは貼ってみないと分からない部分がありますよね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 16:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP