6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3181件 (詳細インプレ数:3012件)
買ってよかった/最高:
1728
おおむね期待通り:
1083
普通/可もなく不可もない:
280
もう少し/残念:
47
お話にならない:
38

Arai:アライの商品のインプレッション (全 1293 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たごさくさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

エドワードレプリカを使っています。
私のはすでに廃番ですね。
次はヘイデンのタイプがほしいので、ここに書きました。

シールドはSZ-RAM3の時からの物を使っています。
ヘルメットのカラーリングが派手なので、車等からの視認性は良いと思います。
ある程度速度を出しても風に振られることなく、安定しています。

アライ頭とショウエイ頭があるようですが、私はアライ頭です。
フルフェイスもオフヘルメットもアライ性を使っていますが
スネル規格を通すため、多少重たくなっても安全第一のメーカーの姿勢を指示します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 14:49

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5

生まれて初めて買ったヘルメット。

?がきつかったので少し余裕を持って1サイズ上を購入したが、のちに馴染んで緩くなるのでジャストサイズで買ったほうがいいと感じた。

官公庁もこのモデルを基にしたものを使用していると聞いたことがあるので、安全性は折り紙つきであると言える。

バイザーは雨や直射日光を避けられるが、例えばスクーターのシート下や小さいリアボックス ではかなりの幅をとるので収納できない可能性がある。また、強風をもろに受けてしまう為、巻き上げられる感覚が発生する(1サイズ大きなものを購入した為に発生しているだけかも)

ホワイトのCT-Zでホワイトの車体だと「白バイっぽいね」と言われるので下手な自分は恥ずかしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/05 10:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aquaでびるさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FXD DYNA SUPER GLIDE | GPZ900R | ZZR1100/ZX-11 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5
  • 定番の布袋付き!

    定番の布袋付き!

  • 今回同時にインカムCardo購入しました。

    今回同時にインカムCardo購入しました。

昨年XDに買い替えたばかりだったのですが、2018年のモーターショーでサンプル出品してた時から出たら買うぞと決めてました。
それくらいにラパイドシリーズ好きなんですが、前作のIRはイマイチ好きになれず買わずじまい。
昔のラパイドOV(マイナーな初ダブルレンズモデル)からのリターンラパイドです(笑)

XDの前はショウエイのZ-7に浮気してましたが、私にはアライの方がしっくりきます。
風切り音はXDより小さくなりました、シールドの交換はちょっと面倒ですが、デザインが良いので妥協できます。
標準で付いてきたシールドがポスト付きシールドで、XD等に付いてきていた曇り止めピンロックシールドでない事にちょっとびっくりしましたが、ポスト付きシールドの方が厚みがあってシールド越しの景色が歪みませんね、これはなんだか新しい発見でした。
セミスモークあたりに変えるかもしれませんが、冬場や雨の日はピンロック、夏場はポストシールドがベストかなぁと考えています。

そうそう、ホワイトモデルのみおでこのAraiマークがステッカーで剥がせます(他の色は上にクリア塗装されて剥がれません)塗装することを前提のホワイトモデルゆえの仕様と思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/16 16:08
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

opilpoさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ズーマー )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

人それぞれ頭の形が違いますので
感覚的な所に関しては
参考にならないとは思いますが
私の場合は、大変かぶり易く
要所もきちんとフィットします。
塗装や仕上げも良質で、シルエットも美しい!
文句なく素晴らしい製品だと思います。
重量は、もの凄く軽いわけではありませんが
全く重くありません。
バイザーも、通常の使用ならば
充分に日差しを遮ってくれます。
風切音は、十分に許容できる範囲ですので
全く気になりません。
Araiの長年の経験と実績で創り上げた
高い精度で仕上がっている逸品だと思います。
実は、SHOEI派だったのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/28 20:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

プロシェードシステム導入に伴い、合わせて装着しました。信号待ちで止まる度にシールドを少し開けて曇りを取る仕草から解放されました。もっと早く装着しておけば良かったです。ショウエイのX-14などは最初から同様なモノが着いているらしく、その辺が値段の差なのだろうか?
とにかく、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/17 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

3.7/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 2
使用感 0

ヘルメットをRX-7Xに新調したので、ついでに新システムであるプロシェードシステムとピンロックシートを装着してみました。
あまりゴタゴタ付けるのは好きではないのだか、スッキリ収まってる感が良くて決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/09 16:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりたまさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | ベンリィCD90 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 4

アライのヘルメットって言うだけで品質や性能は保証されたような物でしょう。フィット感も抜群ですが、乗車姿勢の関係で上目遣いに前を見るのですが、ヘルメットが顎先に降りてきて前が見にくい時があります。結構かぶりが深いので首の後ろ側が押してきてるような感じがします。これは個人差で、首の後ろの肉が多いのかもしれません。他のメーカーの首の後ろが短いものがあるので試着しましたが、あの製品は試着すると、被りが浅くて少し不安になります。実際にバイクに乗るとどうなのかは非常に気になります。しかし、この製品が良い製品であることは間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/08 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

冬こそライダーさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 4
フィット感 5

「アストロIQ」からの買い替えです。走り始めて直ぐに感じたのはエア流入量の増加です。口元の「マウスシャッター」全開時はシールド内側に満遍なく風が当たるのを実感します。シールド上端の「インナーサイドダクト」も大型化されていて流入量が増えています。今まで感じたことのない側頭部に風を感じます。夏季に効果を発揮しそうです。相乗効果として曇り止めシートなしでの冬季の使用でも視界が充分に確保されます。「IQ」対比で最も進化した点です。
新機軸のシールドシステムはシールドの脱着が容易になり、アライ製ヘルメット最大の弱点が解消されています。他方、冬用グローブ装着時のシールド開錠は不慣れもあってか要領を得ない時があります。
換気性能を担う「デュアルフローシステム」は冬場の全開走行でも頭皮に寒気を感じません。これまで愛用したアライ製ヘルメットとは異なる装着観です。
重量は多少軽くなったように思います。塗装は上級グレードと比較すると見劣りしますが値段なりに思います。今回は初めて販売店でフィッティングを施してもらいました。いい感じです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/27 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

Arai クァンタムJ エースレッドから新調しました。

Arai XD オリエンタルブルー

7年間、たまに落として、ダクトを交換したり騙し騙し使ってきましたが、そろそろ危ないと思って、踏み切りました。

これまでに、Araiのフルフェイスで、クァンタムJ、オフヘルのツアークロス3を使っていて、Lサイズ(59-60cm)でした。
念のために、ウィンドウショッピングがてら、バイク用品店でフィッティングを確認しました。

その確認した段階で、かぶり心地の良さに心を奪われてしまいました。

ただ、グラフィックだとお高く付くので、つや消し黒か、アウトライン青か迷っていましたが、どうにも地味なイメージ。

ここぞとばかりに主張するこのフルスェイスの鯉と龍の絵柄に惹かれてしまった。

かぶり心地・・・Araiのフルフェイスってキツい。
クァンタムJとツアークロス3の時は1時間かぶってると、頭が痛くなってしまいます。これも安全性ゆえかなと思っていましたが、このXDはまったく痛くありませんし、オデコに赤い跡が残りません!
冷感内装は、感触が良くて、まるで柔らかい布に包み込まれている感覚です!

ベンチレーション・・・バイザーの取り付け部の内側にサイドエアーなんちゃらと言うダクトが通っていて、走行中は風切り音が聞こえますが、このおかげか、フルフェイス内はちゃんと空気が通っています。

1月の寒さの中で、ベンチレーション全開にしましたが、あご下の2箇所が開いていると寒い?というレベルです。

私は、持病で花粉症やアレルギー性鼻炎があるので、口先正面にダクトがないので、このXD少し助けられています。

街中、信号待ちでクァンタムJなら息苦しさを感じるところが、シールドを下げていても、息苦しさをまったく感じません。

デフロスターなるものが、鼻先についていますが、これの効果でしょうか。


見た目・・・カワサキ EX-4 後期ですが、カラーはこのノクターンブルーメタリックのみで、深みのある青ですが、このXD オリエンタルブルーはピッタリだと思います。

本来ならば、ストリート向けなんでしょうけども、20年を過ぎたバイクにもイカツさを出しながらも、和柄の派手さで絶妙なバランスが取れていると思います。

街中では、かなり目立ちます。
(バイクの珍しさも相まってか)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/15 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

Arai XDに取り付け。

オリエンタルブルーに合わせて、ブルーミラーのバイザーを取り付けました。

以前のクァンタムJでもスモークのバイザーを使っていましたが、視線が見えない方がカッコいいです。

今回、7年間使ったクァンタムJ(SAIシールド)からの進化したのは、バイザーが全閉・中開き、全開の3段階で調整できる。(前は全閉か全開のどちらか)

さらに、開いた開き度でそのままカチッと固定される。(前は全開時は上に押し込まないと固定できなかった)

シールドの開閉も片手で操作できると同様に、バイザーも片手で操作可能になった!無論、慣れるのは必要ですけど。


スモークもいいですが、ミラーならば晴天にはバッチリです。雨天時は長時間の使用は避けなくてはなりませんが。

あと、走行中の風切り音は、SAI時代のバイザーよりも6割減くらい静かになりました。整流までも計算されているのでしょう。

夕暮れまでは、このブルーバイザーで行けますが、夜は厳しいです。取り外しも楽ですし、外すと良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/15 20:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP