Webike Garage:ウェビックガレージ

ユーザーによる Webike Garage:ウェビックガレージ のブランド評価

ライダーの必需品である工具の中でも、オートバイ整備に特化したアイテムを厳選してラインナップ!コストバリューに優れる製品群は、楽しいバイクライフのお役に立ちます!

総合評価: 4.4 /総合評価525件 (詳細インプレ数:511件)
買ってよかった/最高:
302
おおむね期待通り:
121
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
9
お話にならない:
11

Webike Garage:ウェビックガレージの商品のインプレッション (全 511 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jaさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
機能性 5

使い勝手はどの商品もそんなに変わりませんが、安いやつだとウエスの切れっ端を詰めてて吸いきらないことがありましたがこちらはいかにも吸いそうなスポンジ?が詰めてあり結構吸ってくれました。
ビニール手袋も安物と違い贅沢に両手分ありますので初めてのオイル交換もスムーズに行えるかと思うのでオススメできます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/03 21:23

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

利用車種: ハンターカブCT110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 5
  • 中袋のフチをこのようにすると受けやすいです

    中袋のフチをこのようにすると受けやすいです

箱自体がそれなりの大きさなので、ドレンからの的を決めてからボルトを外さないと袋から出てしまうことがあります。
まあバイクも小さいしオイル量も1Lちょいなので、容量的には余裕があります。
中袋を留めるファスナーと手の汚れを防ぐビニール手袋付きなのがいいですね。もうずっと使い続けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 18:18

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

利用車種: CBX750F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
機能性 5

ウチの750ccバイク3台のオイル交換の際に使用しています。
時にCT110もこれを使います。フラッシングをした際と、オイルジョッキを灯油で洗った後の廃油を入れても余裕があるからです。
これを使うと燃やすゴミとして持っていってもらえるところが、最大のメリットといえるでしょう。
手を汚さないようにビニール手袋も付いています。これは少しブカブカなので、もう少し小さくてもいいかも知れません。
ウェビックで買い物をする時にもう少しで送料無料になる、という場合によく頼みます。
お陰で結構な在庫になってますが、いずれ使う物なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 18:12

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

自宅でオイル交換するために購入しました。
2サイズありますが、今回は4.5リットルのものを購入しました。
他社のもありますが、前回使って良い感じだったウェビックオリジナルのものです。

この廃油処理ボックスは、ビニール手袋も付属しているため手を汚さずに処理できます。
廃油処理ボックスには布ウエスタイプとフワフワのワタ状のタイプ、そして脱脂綿タイプが主にありますが、ウェビックオリジナルのものは脱脂綿タイプです。
吸収スピードはフワフワのワタ状のタイプが優秀ですが、吸収能力自体はこちらの方が優秀だと思います。

少しだけ吸収に時間がかかるので、オイルを抜く前にボックスの真ん中あたりをほぐして隙間を開けておくと良い感じです。

最後に捨てるドレンワッシャーやら何やら突っ込んでゴミ箱にポイが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 23:45

役に立った

コメント(0)

おっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
機能性 3

ホームセンターと比べると少し高いですがポイントの期限があったので購入。
普段ニトリル手袋が無い人なら良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/11 22:40

役に立った

コメント(0)

チュンサンさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5
  • 中身たっぷりです!

    中身たっぷりです!

何より箱が小さくてイイ!

そのままドレン下に滑り込ませられるので、とても使い勝手が良いです。
吸収剤もたっぷり入っていますので、小排気量バイクのオイル交換にはもってこいです。

個人的にはブレーキフルード交換の廃油受け(ブリーダーからホースを伸ばし、直接箱へ)用としても重宝しております(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 22:18

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: TIGER800XCx
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5
  • 3.8リットル分のオイル交換!

    3.8リットル分のオイル交換!

オイル交換を自分でする際に毎回使っています。
高さもちょうど良くてビニール手袋が付いているので全く手がオイルで汚れることなく交換出来ます。
今回は、大型バイク1台とスクーター1台分のオイル交換に使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 22:27

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
機能性 5

内容物は使い捨ての手袋1組と廃棄時の密封用のタイラップと一般的なものですが、吸取材がスポンジの様にしっかりとまとまった綿でとても使い勝手が良かったです。
物によっては糸屑の様な吸取材で開封しただけで糸屑が舞い散り、服にくっ付いてしまい厄介ですが、当該商品はその様な事がなく、不快な思いをせずに済みます。
吸収力も、濾紙の様に成形されている商品は一拍置いてから浸透する感じで、溢れる危険性がありますが、この商品はスッという感じで吸収力されるので溢れる心配はありませんでした。
箱の高さも高すぎず、車高の低い車両にも対応できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 13:22

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | GSR750 | Vストローム800 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

エンジンオイル交換のために定期的に購入しています。安価かつ手袋と口をしめるタイラップも1本付属しているのでコスパが良いです。そのまま燃えるゴミに捨てられるので、処分も楽々です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/15 11:52

役に立った

コメント(0)

ハートマン_7000さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z125 プロ | スーパーカブ90 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
機能性 5

オイルを自然落下させますと、吸い込みよりも表面を伝って溢れる量が多いです。 真ん中にオイル溜まりを作っておくと、良いですね。 Z125proのオイル量はサービスマニュアルでは900ccですが、ゲージを確認しながら入れますと1000ccで適量になります。(実際には半分の500ccでも特に問題ございませんでしたw) オイル交換時には、1000円/Lの安い鉱物油でフラッシングを行い、15分程度走行(高回転まで回しても良いです)してから、本命のレーシンググレードのオイルを入れています。 フラッシングオイルより安上がりになることは意外と知られてはおりません。 ということで、一回で2Lの廃油を処理するので、便利に使わせて頂いておりますよ。 ドレンの締め付けトルクは28です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/11 23:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP