6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1617件 (詳細インプレ数:1563件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 513 件中 461 - 470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たそーじさん(インプレ投稿数: 55件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルチェーンを調整してみると張ってる所と緩い所がある。
偏伸びしたのかなーと思い購入。
それほど高いパーツでもないのでゴールドチェーンを奢ってしまいました。
キンキラキン最高!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:23

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

妻のバンバン用に購入。
レーシングカートでも使用しているDID(ダイドー)製。ゴールドの色も良く、約1000km走ったところですが全く問題なし。でも、サイコー…とまでは…。チェーンって、もう少し走り込んでみないと分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:22

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

これを使用する以前はワコーズのチェーンルブ(白く残るタイプ)を
使用していました。
上記の製品も性能としての不満は特に無かったのですが、何分白く残るのが
見た目に悪く思っていました。
(吹き付けた場所がハッキリわかるというメリットでもありますが)

こちらの製品はその点心配いらずの透明タイプ。

謳い文句通り吹き付けている瞬間はサラサラで良く伸び、しばらく時間が
経つとかたまります。

ワコーズ製と比べても確かに飛散は少ない様に感じますし、持ち自体も
変わらないかもしくは同等以上に思います。
(雨天走行も含め)

星を四つにした理由としては、ノズルが金属製で折り曲げ可能なのはいいのですが、一体式のほうが落としたりする事がないので、私個人の好みの問題として星よっつです。

価格が他のものに比べ少し高く感じるかもしれませんが、内容量が多く、耐久性もあることから決して高い買い物とは思いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:33

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

まずチェーンメーカーのチェーンクリーナーということで安心して使用できます。
クリーナーはけっこう使うのでもう少し量が多くても良いと思います。

チェーンルブと砂でチェーンがベトベトのジャリジャリになっている方は二本位あった方がいいかも。。。

パーツクリーナーでも超キレイになりますがチェーンのシールを痛めますので、パーツクリーナーで汚れを落とすのはやめたほうが得策です。

大同のクリーナーは速乾性ではないので、クリーナーを吹き付けた後も留まってくれます。
さらにチェーンブラシで擦るとよりキレイになります。

チェーンは汚れるとフリクションが超増えますし、チェーンとスプロケットの寿命も早めますので常にキレイにしておきたいところです。
常にキレイにしておくと、常にメンテナンスが楽です。

ただもう少し量が多くて価格も安いと助かります。
性能的には満足していますし、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

チェーンメンテナンスはやっただけ良いので頻繁にやります。

チェーンメーカーのチェーンルブなので安心して使用できますし、効果も信頼しています。

いつもは同じ高度精製鉱油でも何にでも使える超高性能なナスカルブを使用しています。
しかし、いかんせん価格が高性能に見合う高級品なお値段なのと、かなりの浸透力と密着力があるので一度吹けばほとんどほったらかしでいいのですが、精神衛生上あまりよろしくないので普段のお手入れ用に使っています。

吹いた後に余分な油分を拭き取りますが、拭き取り後の翌日に改めてまた拭き取ると飛散も極少量で済むようです。
というのも時間の経過と共に浸透は勿論、粘性が増すようです。
ですので塗布してすぐに走行するよりも、走行する前日等前もってメンテナンスすると具合が良いようです。

色もほぼ無色なのでチェーンに対して気になりませんし、このタイプのルブとしては飛散が本当に少ないですし、チェーンメーカーのルブなので安心して使用できますのでオススメです。

量販店でも時々大同のクリーナーとセットで販売されていますし、セットだと割安で購入できますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★

YZF-R6 03に使用しています。

念願のゴールドチェーンに交換しました。
Oリングが純正と比較して薄いように感じました。それだけ高性能ということでしょうね。

純正のチェーンが532と馬鹿みたいに太く、固着している箇所もあったので、交換するとタイヤの回転がとても軽くなりました。

走行後300kmで初期伸びの調整をしてからはほとんど伸びていないようなので、寿命に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:28

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

50CCのまま使うのでノンシールで十分と割り切りました。
価格を考えるとしっかりした出来と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:58

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

4.0/5

★★★★★

一年半前に購入したDIDのゴールドチェーンを清掃です。
前回の清掃から約2ヶ月ですが、その間に雨中ツーリング数回ありまして随分と汚くなっていました。
DIDのチェーンにはDIDのクリーナーが相性いいだろってことで使用しています。
清浄性がなかなか秀逸だと思います、ゴールドチェーンだか判別し難いほどの汚れが落ちましたよっ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54

役に立った

コメント(0)

oanさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: SR400 | TS50ハスラー )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

2ヶ月に一回かかくらいの割合で使用しています。
粘度がややサラサラな感じで好みが分かれるところかなと…
値段なりな商品ですので、概ね満足って表現がぴったしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

【創業記念モニター】
まさかの当選・・・ということで、使わせて頂きました。少し前にイベント会場にてDIDの方と話す機会があり、ZVM-Xの方が耐久性が高いことをうたっているので、装着できないのか?と聞いた所、耐久性が高い分重いので、むしろフリクション増になるため、VX2を使用してくださいとのこと。やはりカタログに載っていないものは装着しない方がいいってことなんですねー。
それまで使っていたブラックスケールは注文から取り付けまで全てショップに頼んだので、重さなどは比較できませんが、開封して無駄にグリスがべっとりとついていないことには好感触。
交換直後は、RKのブラックスケールをつけた時同様、チェーンメンテだけでは味わえない、新品のフリクションの無さを感じれますが、しばらく乗れば慣れてしまう感覚だけに悲しい所。その分チェーンメンテをしっかりやることで維持することが大切かと思います。
なお、チェーンメンテに関して自分は、汚れをウエスで拭いたり、食器洗剤+歯ブラシで掃除したあと、チェーンオイルとしてRISEのSLFCを使っています。
初期伸びに関しては、調整するほどまだ走行していないので、なんとも。でもほとんど調整いらない感じがします。
チェーンカラーはゴールドですが、金メッキでピカピカというより、マットゴールドといった感じでしょうか。思っていたよりも、派手派手しくないので、GOOD。またブラックスケールは、1万ちょいで一部剥げてきたので、この辺の耐久性がどうなのか、興味深いです。
ただ、個人的には汚れが目立たない&足周りが締まるブラック系(個人的にはブラック&ゴールドを希望)をラインナップして欲しいなぁと思います。モニター抽選で当たるまでは、EKのThreeDとずっと悩んでいた部分でもあります。ThreeDと比較すると金額が違いすぎるので、そっちも悩みの種でしたが・・・
純正や今装着しているチェーンが死亡して、次期チェーンで悩んでいるのであれば、値段やメーカー、性能などのコストパフォーマンスは、とても高いものだと思いますので、安心しておすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP