6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1617件 (詳細インプレ数:1563件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
機能性 4

チェーン交換時に用意するカシメツールとしては基本的にこれ一択でOK。自分の場合はチェーンカットはグラインダーで切断って形を取りますので、本製品をチェーンカッターとして使うことはないです。(ピンを折ってしまうとしたら、チェーンのカット時が多いと思います。)

使用時には必ずネジ部へモリブデングリスを塗布してカジリ止めとして使用しています。520サイズのチェーンをカシメている限りでは、やたら柄の長いメガネレンチを使ってハイトルクをかけるような必要は無いはず。
きちんと各部品が真っ直ぐに圧入やカシメの位置に付けていれば、27mm幅にしたモンキーレンチと19mmの普通の柄のメガネでも、腕力的な苦労なくカシメられます。女性の力でも問題ないと思う。

腕力で押し込むような使い方をすると、チェーンにキンクが出たり、かし丸くんが痛みます。作業中に腕力が必要な雰囲気を感じるとすると、何かが間違っているか、かし丸くんのネジ部が荒れてしまってる、とかかと。


購入時、このツールと比較対象に挙がる商品は興和精機のチェーンキットと、ガードロック工業のチェーンキットでしょうか。工具側に固定された柄が付いているかどうかや、押し込み時のネジ部の太さなどが異なりますが、メリットやデメリットはきちんと使える人ならそこまで大きな差ではないので、好みでどれを選んでも良いかと。

自分はコンパクトに収納できる点と、ガードロックに比較して押し込みに使用するネジ部の直径が太くて耐久性に優れているかなという点で、本製品をチョイスした感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/01 19:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP