【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

ケミカルのインプレッション (全 7244 件中 6631 - 6640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

大型カー用品店はもちろん、一般の大型ドラッグストアーなどでも簡単に入手できる自動車の窓ガラス用撥水コーティングですが、ヘルメットのシールドでは効果持続時間が非常に短いのが弱点です。
ガラスの表面に定着するように設計されているので樹脂製のヘルメットシールドには定着しないのでしょうか、大雨であれば30分程度で撥水効果が無くなってしまいます。

もちろんヘルメットシールド専用の撥水コーティング剤がオートバイ用品メーカー各社から発売されており、それらは自動車の窓ガラス用と比較してそうとう『持ち』が良いのが特徴です。
しかし、残念な事に自動車用ほどの耐久性を持った製品は未だに存在せず、1度塗ったら6ヶ月間効果持続!などというものはありません。
使用状況にもよるでしょうが、1ヶ月効果が続くような製品は稀です。

困った事に、ちょうど撥水効果が切れる頃に雨が降るような気がします。
オートバイ用撥水コーティング剤を使っている方は思い出してみてください。
雨の日に前が見えなくて怖かった → 帰宅後、ヘルメットシールドを撥水コーティング! → 数週間経過(撥水効果が徐々に低減) → 雨の日に前が見えなくて怖・・・
こんなタイミングになっていませんか?

これらを踏まえてみると、撥水コーティングは雨の直前に施工するのが最適という事になります。

朝、自宅を出発する前に雨が降っているのであれば話は簡単ですが(自宅でコーティングすればOK)、問題は「朝は晴れていたのに帰宅時は雨」などという場合です。
実はこの状況、かなりの頻度で発生します。

そんな時にオススメなのがこの製品!
ミニボトルなので持ち運びに不便が無く、必要な時に小物入れから取り出してサクッとスプレーするだけで撥水コーティング完了!
極端な話、走行途中に雨が降り出してきても、レインウェアに着替えている間にスプレーしておくだけでOK。

確かに雨の降る遥か前から入念なコーティングを施すのも良いのですが、降り始めてから電光石火の早業でコーティングした方が圧倒的にラクで、そのためには携行に便利なミニボトルがオススメです。
因みに事前の入念な撥水コーティングとしての使用もできますよ。
<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 19:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TACHUYAさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: YZF-R25 )

5.0/5

★★★★★

レーシングスーツを購入したのでメンテ用に購入しました。
と言ってもスーツ自体が新品同様状態なのでこれを塗ってもあまり効果はないと思いますが・・・。
少しだけ塗ってみましたが、これがまたよくのびる。うすーく塗れば十分なので、かなり長持ちしそうです。
皮以外にも使えるようなので、いろいろなものに使ってみようと思います。拭き取り不要なのもGoodですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:36

役に立った

コメント(0)

とみちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

すごいです、車もバイクもピカピカになります。そして光沢は持続します。けど、とっても高いです!もう少し安ければ買い置きしたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

Seiya.さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★

KUREのガストリートメントにも2本入りがあるように、elfのトリートメントにも2本入りがありました。

前回一本のほうを購入しましたが、今回は2本入りを購入しました。

2本入りのほうがお買い得感があります。1本を2本購入するよりも、実際に少々値段が安いです。

効果はもちろん1本のときと同じです。

これから買うときは2本入りを購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

yousukeさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

このクリームは良く伸びるし使い勝手や値段などもお得で幅広いユーザーに十分対応できる商品です。
塗装面などは汚れがあるていどは取れ、光り輝いてきます。
プラスティック面の相性は良くないので使い分けが必要ですがそれでも十分の性能だと思います。
悩んでる方は是非お勧めします。
小さいサイズもあるのでそちらもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

革の財布や鞄、グローブやジャケットであればスプレー式のミンクオイルを使用する必要性はそれほどありませんが、最近ツナギ以外でも増えてきたシャーリング/パンチングレザー採用のレザージャケットのお手入れは、スプレー式ミンクオイルがベストな選択だと思います。

日頃からパンチングレザーのツナギの手入れをしている方であればご存知だと思いますが、通常のクリームタイプのミンクオイルをパンチングレザーに塗りこむと、当然パンチングの中に詰まります。

パンチングが詰まっていると見た目が悪いですし、古いオイル成分は酸化してベトベトしたり、カビの原因にもなりますので綺麗にふき取りたいところですが、パンチングだとそうもいかず...

そこで登場するのがスプレー式ミンクオイルです。


スプレーであれば、パンチングやシャーリングなどのクリームタイプのミンクオイルが詰まったり拭き取りにくかったりする箇所でも気兼ねなく使用することが出来ます。

このスプレーはクリームタイプのミンクオイルほどベタつかないので、あまりベタつかせたくないものに使用したり、革製品を使用する直前に吹いて、拭き取ってすぐ使うというような使い方も出来ます。

スプレーならではの注意点としては、吹き始めや吹き終えてから再度吹き始める時に、ダマになったミンクオイルが飛ぶということがあります。

色の濃い商品なら良いですが、色の薄い革に使用する場合はダマになって飛んだオイルが染みになる場合が無きにしも非ずなので、注意してください。

また、革製品全般にオイルを塗りこむ時は同じことが言えますが、一度目立たないところに使ってみて染みにならないかをチェックするのがオススメです。

気に入ってお手入れをしている革製品を、手入れをしたがために落ちない染みをつけてしまっては元も子もないですからね。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

この商品、プラスチック製品であれば基本的に何でもくっつける事が出来る魔法の粉です。

しかしネーミングからして怪しさ満点ですし、内容量もすごく少なく見えます。
ペットボトルのフタの2.5倍程度の容器に入った謎の粉が5gと、栄養ドリンク剤を1/3に切り詰めたようなビンに謎の液が10ml・・・
ちょっと試しに購入してみるには結構勇気の居る価格です。

だがしかし、一度でも使用した事のある人からは絶賛と賞賛の声しか聞こえて来ません。
となれば試すしかありません。
バラバラになったカウルがあるけど、1個購入するだけで足りるのだろうか・・・という疑問を持ちつつ「赤」を購入。
(最も一般的なのは白色で、他に黒色の設定もあります)

使用方法は相当「変」で、いわゆる接着剤とは一線を画しています。
具体的には割れた部分を何となくつき合わせておき、割れている溝部分に謎粉を置いた上から謎液をポタポタと垂らします。
説明書には注射器の針先に液玉を作り、粉にまぶしてゼリー状になった物を塗りこむ方法も記載されていますが、補修部分が垂直になっている場合など、止むを得ない場合以外はオススメしません。

さて、液を垂らして10分もすれば硬化し、完全に周囲のプラスチックと同化しているはずです。
ウワサ通りその強度は素晴らしく、曲げたり捻ったりしても補修部分から割れてしまうような事はありません!
たった5gしか無いと思った粉ですが、実際に使ってみると5gで相当広範囲の補修が可能な事が判明しました。
どんな強力な接着剤もプラスチック素材とプラスチック素材の隙間に超強力な粘着力を持つ物質を挟み込んで固定しているだけですが、このプラリペアは周囲のプラスチック素材を溶かし込んで一体化するのか、元の部分とプラリペアで継ぎ足した部分が一体化するのが特徴です!

カウル補修の必需品として素晴らしいポテンシャルを発揮するプラリペアですが、弱点が無いわけではありません。
それは「赤を購入したけど何だか白っぽい赤にしかならない」という部分です。
弱点と言うには取るに足らない些細な事ですけどね!

<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

革靴用メンテナンス用品の超有名ブランド「コロンブス」!
コロンブス製品は靴売り場の片隅やスーパーマーケットのレジの横などに良く置いてあるので、目撃した事がある方も多いはず。

しかし「え!こんなの見た事ない!」と思う方が殆どであるのもまた事実。
なぜなら、一般的店舗に置いてある商品は「塗るだけで真っ黒になる靴墨!」などであり、今回紹介するミンクオイルではないからです。

そのミンクオイルですが、皮革メンテナンスのプロが放つミンクオイルなのですから悪かろうはずがありません。
そんな良い物なのに一般店で置いていないのは、この商品が「高価」かつ「本格的過ぎる」からだと思います。

最安のミンクオイルは100円均一ショップで売っている物でしょうから、それらと比較するとこの製品は6倍以上する超高級ミンクオイルです。
しかし、逆に考えてみてください!
バイクが「趣味」という人にとって1000円以下で買える高級品というのはなかなかありません。
実際問題、100円均一ショップで売っているミンクオイル(のような物)は1回使えば後悔する事間違いなし!な低品質っぷりで、とてもではありませんが大切な皮革製品に塗る気になりません。

でもこの製品は違います!
真冬でもカチカチにならない素晴らしい柔軟性がありますので、手(指)に取って塗り込む事ができます。
この方法は特にブーツに対して有効です。

グローブやジャケットには薄く塗り込みたいものですが、このオイルは滅法柔らかいので非常に「伸び」が良く、少量のオイルで広範囲に塗る事が出来ます。
そしてその際、皮革への浸透性が抜群に良いので、一晩放置しておくだけでベタつきも解消してしまいます。

ようするにこの製品の特徴は他を圧倒する「柔らかさ」です。
本格的ゆえに塗りこみ作業は多少面倒ですが(だから一般受けしない)、バイクが趣味という人には心強い最高級ミンクオイルです!

<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

革のジャケットのお手入れはオイルによる栄養補給と簡単な汚れ落としというのが定番だと思いますが、実は革の製品がほぼ何でも洗える洗剤があります。

革を洗濯と聞くと最初は結構な違和感もありますし、「そんなことをして革が傷まないの?」という疑問は誰もが持つところです。

革製品と水の相性がなんとなく悪そうだというのは共通した認識だと思いますが、実際に何が悪いのかという事はあまり知られていません。

こちらの商品の説明にも記載がありますが、革を洗濯してしまうと革に含まれる脂質などが流れ出してしまう事で硬くなったり縮んだりするようですが、この洗剤は革に必要な組成成分を洗濯水の中に含ませることで流れ出した組成成分を新規で革に取り込み、革の特性を維持するという仕組みのようです。

ということなので、革の痛みを気にせずにジャブジャブ洗濯が出来てしまうわけです。
そしてさらに嬉しいことに、革と生地の組み合わせの商品や、通常は掃除が難しい起毛仕上げ、しわ仕上げの製品にも使えてしまうので、身の回りの革製品はほとんど洗濯できてしまいます。

全体的に薄汚れてきた革ジャンとか、真夏のワインディングで何度も使った革パンなどの、洗いたいけど洗えなかった革製品全般にオススメです。

ただ、乾燥は陰干しなので、くれぐれも天気の悪い日や湿度の高い日に洗濯をしないように気をつけて下さい。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

知ってる人は知っている!天然素材の皮革製品用艶出しワックス、その名は「ラナパー」!
・・・と言われても殆どの方は「??」だと思います。

取り敢えずは原材料名に注目してください。
普通、このテのジャンルの商品の場合はパラフィンなどの石油系溶剤が使われているのですが、このラナパーは天然素材2種しか記載されていません。

その原材料ですが、ビーズワックスとは蜜蝋の事です。
蜜蝋とはミツバチの巣を精製したもので、スキンケア用品の基材になったり木の床に使用する天然素材のワックスとして昔から使用されてきた実績ある素材です。

もう一方のホホバ油は髪や皮膚に潤いを与える作用があるとされる植物由来のオイルで、シャンプーや化粧石けんの原料として使用されています。

と言う事は・・・、主原料が全てミンクオイルに代表される動物性のオイルではないという事になり、効果の方もミンクオイルとはちょっと違うのが特徴です。
そもそも保湿オイルではなく『保湿効果のあるワックス』ですし。

具体的にはミンクオイル系保湿剤がオイル成分を革の中に染み込ませて保湿するのに対して、ラナパーは植物オイルを補充しつつ表面をコーティングして保湿成分を保持する・・・といった感じになります。

「汚れ落とし」「保護ツヤ出し」「撥水」「防カビ」といった効果を発揮するとの事ですが、汚れ落とし効果と防カビ効果については試していないので未知数です。
保護ツヤ出し効果はさすがワックスだけあって正にピカピカ!
撥水効果は動物性オイルをベースとした物と同等に感じますが、サラサラなので縫い目が汚くならないのが素晴らしい!

少々高価ではありますがツヤが欲しい人はコレしかありません!!

<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP