6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルのインプレッション (全 13781 件中 13771 - 13780 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
umber・busaさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

SEALS発売当初から使用しています。約2年の使用感は概ね良好というより最高です。
レスポンス、静粛性位しか判断できませんがその2点だけでも目を見張るものがあります。
季節を問わずオイルの印象は柔らかい感じで熱ダレなどは自分の使い方では皆無です。とにかくよくエンジンが回ります。
おまけに耐久力も相当なものだと思います。賢明な方からはお叱りを受けそうですが・・・
オイルの交換サイクルをど忘れして約1年8ヶ月の間も交換をしないで使用していました。自分では交換していると思い込んでいまして・・・
距離的には4000キロ程度でしたがオイルの汚れや量も問題なかったので危ういところでしたが今年の車検時にその事実が発覚(汗)
今現在何も問題なく良好な状態を保っています。
こんな使い方をしても微動だにしないのでちょっと値段は張りますが安心して使えるオイルだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

umber・busaさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

CPO-Rも発売当初から使用しています。以前使っていたのは広高製のチェーンオイルでした。
広高のチェーンオイルも飛び散りは少なめでしたがCPOの感動する点の一つはチェーンの一こまの動きの違いです!
確かに給油するのは1こまづつで面倒ですがその作業をしたお陰で重い部分を何個も見つけました。
ある程度使用していたのでこんなもんかと?と思いきやCPOを給油してリフトアップしたタイヤを回してみるとか、軽い!とびっくりするほどの抵抗感になります。
押し歩きでもそれは確認できます。先日友人にもこの?マジックを体験させるとすっかりと嵌ってしまいました(笑)
自分ではあまり確認できませんでしたがこれだけ抵抗感がなくなると燃費にも好影響を与えるはずです!
容量に対しての価格は高いですが塗布量は少なめなので決して高い買い物ではありません。
注意することは「注しすぎない」ことです。注しすぎると少なめながら飛び散ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:04

役に立った

コメント(0)

yoshi110さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 )

5.0/5

★★★★★

チェーン用のオイルを探していたところRKのホワイトメンテナスセットを見つけました。
良いところは、 チェーンクリーナーとチェーンルーブがセットになっていて、ナイロンブラシが付属していること。
チェーンクリーナーはナイロンブラシで効果がアップします。
特にお勧めはチェーンルーブで、スプレーした跡がわかるように白くなりますし、簡単にふき取るだけで気になる飛び散りもありません。
価格的にも許容範囲だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:34

役に立った

コメント(0)

busaさん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

チェーン掃除なんて、今まではあまり気にする事なく汚れたらウエスでちょっと拭いてスプレーをシュー完了!!みたいなやり方をしていたんですが、友達から「だらしないしチェーン長持ちしない、ちゃんとメンテくらいしろ!」との厳しいご指摘…早速メンテするのに品探し、どれがいいのか?やっはり簡単に掃除出来るのがいいし ^^; 洗浄ブラシ、クリーナースプレー等全て揃ってメンテ初心者の自分にもわかり易そうなマニュアルも付属、価格的にも手頃と言うことでRKメンテナスセットに決定。実際使用した感想は至って簡単!しかもこんなに綺麗に!やっぱり定期的なメンテはしないといけないですねo(>_<)oマニュアルはかなり便利でわかり易くて良かったです。自分のようなタイプにはピッタリの商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:33

役に立った

コメント(0)

うっちーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GOOSE250 [グース] | トリッカー | XLH1200C SPORTSTER CUSTOM )

4.0/5

★★★★★

愛車が3万キロをこえてエンジンからのノイズが大きくなってきた気がしたので試しに購入しました。

結果は..とてもいいです。

1.エンジン明らかに静かになりました。気のせいではないと思います。
2.ニュートラルが入り易くなりました。いままでちょとしたコツが必要だったのですが、普通に入ります。なんで?不思議です。

パワーアップは体感できていませんが、上記2点の結果から十分価値あるものだと思います。今後も使いたいですが、やはりもう少し値段が安いといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:32

役に立った

コメント(0)

CRFさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TXT250 | KLX125 | TLM50 )

2.0/5

★★★★★

試しに買ってみました。
純正と比べて、ろ紙のひだの間隔が狭く、折り方もきっちりしているとは思いますが、1496円を出す価値があるかどうかは疑問です。
純正のろ紙の折り方が不満なら、K&Nの方が安くてクオリティもTwinAir並みでよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:32

役に立った

コメント(0)

わささん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

今までは極普通のホワイトルブを使用していましたが、メンテが大変なので、何か良いルブは無いかと探していましたが、フォークオイルで同社のABSOを使用していたのもあり、このC.P.O-Rを使ってみました。

予想以上に良かったです。
浸透性が非常に高いのでタイヤの回転が比べものにならないくらい軽くなりました。
まだ、雨の日の走行をしていないのですが、走ってみた感じでは耐久性もいいように感じます。

このルブに変更する際には通常よりクリーナーを多く使ってそれまでのルブの残りカスをしっかりと落としておいてから注油した方が良いです。
かなり浸透性が高いので古い汚れたルブが飛び散ります。
できるだけキレイにしてからこれを注油する事でかなり防ぐことができました。

他の方も書いていますが、ボトルが固い(固すぎる)のでホームセンターなどで別に油差しボトルを買って入れ替える事が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:31

役に立った

コメント(0)

侍音さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

エンジンの振動やメカノイズは確かに減りました。
ミッションの入りも良くなりました。
添加剤のうたい文句によくある燃費が良くなるというのは、大して信用していませんが、エンジン内のフリクションが少しでも減ってくれればと思い使ってます。
性能を上げるというのではなく、エンジントリートメントとして考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:35

役に立った

コメント(0)

もんすけさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

ネット上で話題になっており、気になり購入してみました。
フリクションの低減ですが、バイクを押し引きしただけで判るくらい軽くなり、走行時のシャラシャラ音(壁に反射して聞こえるあの音です)もほとんど無くなり想像以上でした。
HPでも書かれていますが最初の飛び散りはやはり凄いですね。
ウエス持参で近所をゆっくり流すくらいがいいと思います。
私はスピード上げたらタイヤまで飛んでました(汗)
塗るのは確かに手間ですが、通常のチェーングリスのネチョネチョ汚れから解放されるしフリクションの少なさはやめられませんね。
チェーンやスプロケの耐久性はまだ判りませんがこれからも使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/27 11:46

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 101件 / Myバイク: TDM900 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

98年型TDM850の逆車です。
今まではレッドバロンのオイルリザーブシステムを利用し、モチュールのオイルを使用していました。
モチュールのオイルはグレードに関わらず評判が上々のようですので、今回のカストロールへの変更でどのような違いが感じられるのか気になりましたが、結果満足です。
・見た目
性能には関係ありませんが新しい缶のパッケージはきれいです。また、会社によって違うオイルの色もきれいなあめ色をしていていいと思いました。
バイク用としてどのような特徴があるのか、もっと缶に説明があってもいいような気がしました。
・交換後
入っていたモチュールは3000km程度使用しましたが、交換後、やはり各種フィーリングが向上しました。
特に感じたのは低回転でのエンジンふけ上がりの滑らかさと、シフトフィールの向上です。シフトはしっかりと「入っている感」が伝わってきて気持ちがいいものです。今までのオイル交換時よりも強く感じました。
・まとめ
今までモチュール、昔のカストロール、YAMAHA純正などを使用してきましたが、コストパフォーマンスから言えば今回のオイルが一番いいように感じます。ご自分のバイクとの相性があると思いますが、YAMAHAのパラツインではよいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP