6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

電装系のインプレッション (全 6741 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニエトさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: Vストローム1050XT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 貼り付け完了

    貼り付け完了

メーターパネルのキズ防止のため購入。取り付けに際しては、水に少しの中性洗剤を混ぜた液をスプレーボトルを使って、メーターパネル側、フィルム側の両面に吹きつけてから貼り付け後、エア抜きをすれば失敗しないかと思います。
ごく細かいエアが抜け切らなくても、2?3日放置すれば勝手に抜けていきます。ドライでの貼り付けは必ず失敗するので注意です。貼り付け後は、フィルムが貼ってあるのか判らないレベルで仕上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/28 18:33

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WR250F(たぶん2004年式)モタードに。
タコメーターとGPSスピード計を付けたいので、
電源取り出しとして。

結局リレーなワケで。これで4端子あるワケですから、
と考えると、むしろ安いワケでして。
整備性も上がりますしね。

大体配線って、後で忘れるし(笑)グチャグチャになりがちなのですが、これならスッキリだし簡単だし。

ということで導入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/27 21:47

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) | WR250F )

利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
見えやすさ 5

WR250F(たぶん2004年式)モタードに。
えぇ。慣れてないので回転数がわかりません。
回しすぎて、チタンバルブが折れると困るので(笑)

インプレ見ると、やはり皆さん同じ事書いてますよねぇ

何しろスペースが無いので、
これならどこにでも付けられるし、
防水性にも期待して、これにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/27 21:36

役に立った

コメント(0)

ぽすともさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: YZF-R7
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

かれこれ10年間、バイクを乗り換える度に購入しています。今回のモデルはケーブルが繊維質の被覆になっており、ベストセラー商品にも関わらず日々改良されている事に感心しました。
これまで使用してきて不具合は一度も起こっていないので、抜群の信頼性があると自信を持っておすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/27 20:32

役に立った

コメント(0)

Refさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 視線移動を少なくするため、ウインドシールドのアダプター上に貼り付けて安全性向上

    視線移動を少なくするため、ウインドシールドのアダプター上に貼り付けて安全性向上

JA65は1?4速のポジション出力配線があると事で、カプラー割込み接続による専用商品ということで購入しました。
大きな高輝度の赤数字と黒とのコントラストにより、運転中でも判り易い商品です。CT125はステアリングヘッドが低く、メーター位置等が下方にあり、視線移動が大きく不満に感じていたので、ウィンドシールドのスクリーンアダプター上に貼り付けました。これにより、周囲の状況を間接視野で見ながら、確認できるようになり大満足です。なお、2速から1速へ落とす際、一瞬、”0”(ニュートラル)が現れますが、そんな仕組みと思えば、特に問題と考えていません。
要望としては、取扱説明書がカラー写真付きで丁寧なのですが、説明書通りに外装を外しても、白6Pカプラーとイグニッションコイルが現れないので、割り込み接続ができません。白6Pカプラーはエアクリーナーボックスを外し、イグニッションはメインパイプサイドカバーをずらして対応しましたが、その辺りも追記して頂けると良かったです。なお、オーバーレブ防止用のシフトアップインジケーターは使用できないので、イグニッションへの割り込みが不要(?)であれば、もっと簡単に取り付けできるのではと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 19:57

役に立った

コメント(0)

キクさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: MT-09 | MT-09 | CB400スーパーフォア )

利用車種: PCX160
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
PCX160に使用しています
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
他の所有車両でも確認済みの製品で、品質や耐久性はイメージ通りです。

【取付けは難しかったですか?】
製品自体の装着は、簡単。PCX160の場合、プラスチック製のフロントカウルを外すのにコツが入ります。

【使ってみていかがでしたか?】
他の代替品が思いつかないほどの、唯一無二の製品です。



【期待外れな点はありましたか?】
なし

【要望】
TYPECの発売

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 15:34

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他車で使っていたシフトポジションインジケーターを当該車種へ流用するために購入しました。カプラーとピンを買ってきて自作しようかと思ったのですが、手間を考えると買った方がよいと気づいて購入。当然、カプラーオンのポン付です。電源取り出しのギボシがあるのもいいですね。ここからACCを持ってきてデイトナのD-UNITに繋いでいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 14:03

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • カワサキtype2

    カワサキtype2

  • ニンジャ1000故障診断システムコネクタ

    ニンジャ1000故障診断システムコネクタ

  • 診断システムに電源ハーネスを接続

    診断システムに電源ハーネスを接続

商品名検索で探せなく、楽天のウェビックで購入しまた。後日キタコで検索で見つけました。
Z900RS・ZX10R・ニンジャH2等とあるのでダメ元で購入してみました。
接続場所はシート下の故障診断システムコネクタです、簡単に取付でき問題なく動作します。
ハーネスの取付自体は1分程です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/26 13:17

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
390DUKEにUSBコンセントとETCを取り付けるために、このハーネスを使用しました。分岐ハーネス自体は自分でも作れるけど、手間を考えると300円以下で買えるので金で解決しますたw

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通り単純な物ですね。

【取付けは難しかったですか?】
390DUKEは燃料タンク前方下部、シリンダーヘッド直上辺りにアクセサリー電源カプラーがあるので、それに接続させるようにしましたが、そのカプラーは平端子型なので、分岐ハーネスのオス端子を平端子に変換して使用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
イグニッションオンでUSBコンセントとETCに通電するので便利です。

【付属品はついていましたか?】
何もありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ:メス側の端子(二股側)が結構キツイので、ラジオペンチを使ってオス端子をしっかり押し込む必要があります。
説明書の有無・わかりやすさ:説明書は無かった。
注意点:特に無し。
一緒に購入するべきアイテム:電工ペンチがあると便利。
メーカーへの意見・要望:特に無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/25 18:47

役に立った

コメント(0)

yabuさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR400 )

ケルビン数:4500K
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SR-400に装着しました。投稿のインプレッションには、加工が必要と載っていたので理解はしていましたが、やはり加工が必要でした。まず、バルブの径が43mmあったので、純正の42mmにやすりで小さくしないと装着できません。又、ハウジングに爪が出ているので、これも削らないと装着の邪魔に成るので1mm程度削りました。ゴムキャップの径が小さいために、カッターで切り大きくしました。
ハロゲンランプより、視界が良くなり運転が楽に成りました。
因みに、4500Kを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/24 23:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP